裏稼業、裏商売と呼ばれるような仕事があります。
裏稼業、裏商売とは何なのか
もちろんそれは違法なものから、合法なものまでありますが
当然、法に従ってお金を稼がないといけません。
裏稼業と呼ばれるような(あくまでも一般的にですよ)仕事は
過去にあったものを含め、以下のようなものがありますね。
裏稼業、裏商売と呼ばれていた職業
競売屋
裁判所の競売物件を専門に扱う不動産屋さんです。
アンダーグラウンドな方々は当然、宅建などはありません。
抗告屋
競売物件に住んでいる債務者に裁判所から引き渡し命令がきた時に
当面の間は立ち退かないで良いように、執行抗告を請け負う仕事です。
競落人に問題あるなどと、裁判所に上訴して時間を稼いだり
あらゆる法的手段を使うと言われていますね。
法的知識が必要なため弁護士や司法書士の法律家崩れが多いようです。
紹介屋
一般的なのは何処も貸してくれないブラックの人間をヤミ金まで連れて行き、
貸し付け完了後の紹介料で稼ぐようですね。
悪徳弁護士を紹介して紹介料を取ったり、
完全なブラックにも通常債務者に小遣い稼ぎで名義貸しをさせて貸す事もあります。
最近では減ったという話も聞きます。
これら闇商売、闇稼業と呼ばれるような仕事は
収入は良いでしょうが、当然違法行為(またはすれすれ)を
毎日のようにこなすので当然リスキーです。
もちろん違法となれば収入の問題ではなく完全アウトですけどね。
闇金業者
ウシジマ君で一躍有名になった闇金業。
もちろんその前からミナミの帝王など漫画はありましたが、東京の新宿を舞台とした実在した金融業者をモデルにしているかなりリアルな内容の漫画がウシジマ君ですね。
法定利息の数百倍~数千倍というような法外な金利でお金を貸すわけですが、これはお金を借りる側は当然、世間でいうブラックの人たち、つまりお金を借りて返さなかった人たちですから、貸す側にも相当なリスクがあります。
貸すのは簡単ですが回収しなければ利益は得られません。
闇金業には社長相手にお金を貸す小切手金融や主婦などを相手に数千円貸して数倍返しが主流の個人貸し金融など様々な形がありました。
事件屋
上記のような金融で借金のカタに取り上げられた車や家などをさばく人たちです。
昔は物件などは短期賃借権などで法的に占有できましたが、現在はかなり厳しいと思います。
アリバイ証明屋 在籍証明屋
これはお金を借りたい人や、風俗業など人には言いたくない職業の人が、お金を払って、そこに勤めているという証明をする会社です。
電話をかけて〇〇さんいますか?と聞けば、ただいま外出していますのでお電話があったことをお伝えしておきます、など事務的な対応をしてくれるサービスです。
これも今や、詐欺の片棒を担ぐおそれがあるのでリスクが高すぎるため商売としては成り立たないでしょう。
実際に勤めていないわけですから虚偽の照明をするということで、この商売自体がかなり違法性が高い商売となりました。
裏稼業まとめ
15年以上前には商売として成り立っていたようなものでも、現在は法律も変わり、罰則もかなり厳しいため、割が合わない商売としてすたれていったものがほとんどです。
特に詐欺に絡む案件は実刑5年~7年は判決が出ることが多いので、数十万円、数百万円で自分の人生の5年以上を刑務所で暮らすことを考えたらやってられないですよね。
くれぐれも違法性のあることは手を出さないようにしてください。