シングルマザーへの風当たりは強い・・・
そう感じた方はたくさんいるでしょうね
金銭的にももちろん、育児の苦労
でも子供のことは仕方ありません
何と言っても愛する子供のためですからね
あとはがんばって貯金するしかありません
まずは役所の制度などをきっちり利用して
少しでも負担をなくしましょう
ページタイトルは特権と書きましたが
これは特権でも何でもなく、国が認める当たり前の権利なのです。
地域によって異なりますが、収入制限があるので
ある程度働くともらえなくなります。
扶養家族の人数によって所得制限の額は違います。
金額は満額で41000円ちょっと。二人目は+5000円3人目以降は+3000円。
収入が増えれば税金も増えますし、そこまでありがたい制度は正直今はありません。
つまり、シングルマザーだからというような「特権」ないと言ってもいいでしょう。
ならばなおさら負けてられないんです。
少しでも効率のよい、自宅でできる仕事などを探さないといけません。
例えばあなたのその苦労をブログなどで体験記として
しっかりレポートしていけば、多少の文章力があれば
ブロガーとしての収入も得られます。
私の知り合いにもシングルマザーはいますが
貯金が1000万を軽く超えているような人もいます。
そしてその人はずば抜けた才能で、特別な何かを
しているわけではないのです。
まずは、稼げるということ、自分で稼ぐということを
もう一度認識してください。