便利屋というとどういうイメージがあるでしょうか?
一般的にはゴミ掃除や引越し、不用品処分を軽トラで回っている業者、などのイメージでしょうか?
便利屋が語る悪質便利屋の手口
これは便利屋さんに実際に話を聞いて教えていただいた内容になりますが、便利屋というのは、とにかく決まった料金がなく、言い値の商売であるということです。
「無料で回収します」はメリットがある場合のみ
よくある軽トラなどで地域を回っている回収業者。
その中には便利屋も多く存在します。
「不要な電化製品、家具を無料で引き取ります」
何て、聞いたことないでしょうか?
これは本当に何でも無料なのでしょうか?
答えは完全に「ノー」です。
不用品の見積もりをしてもらうと
たいていが「これは無料で引き取れますけど、これは処分にお金がかかります」などと言って、結局お金を払うことになります。
では、無料で引き取ってくれるものって何でしょう?
答えは簡単、お金になるものです。
つまり、お金に変わるものがタダでもらえるのですから、便利屋は喜んでトラックで回りますよね。
リサイクルショップ運営か転売かで価格は大きく変わる
引き取った便利屋、回収業者はそれらをどうにかしてお金に変える必要があります。
ここで、どこかの業者に転売して利益を上げる会社は売れるかどうかもわかりませんし、利幅も落ちるので比較的、引き取り率は渋いものになります。
ですが、自社でリサイクルショップなどを運営している場合は比較的高い利益が出やすいので、売れそうなものは結構いろいろなものを本当に無料で引き取ってくれます。
ただし、よく考えてください。
「売れそうなもの」なわけですから、あなたがその気になればリサイクルショップに持ち込めば現金に変わる可能性が大きいということになります。
売りに行く手間をどう考えるかが分岐点
リサイクルショップに行くと言っても時間もかかりますし、車で動けばガソリン代もかかります。
それらと引き換えにメリットがあるかどうかは個人個人考え方が違うでしょう。
また、今はメルカリ、ヤフオクなどネットでの個人販売というものもあるので、物によっては家に居ながらにして高額で売れる場合もあります。
ただ、多くの不用品は引越しなど「すぐ片づけたい」ことが多いので、これらは向いていないかもしれません。
便利屋とリサイクルショップの選び方
これは何と言っても「合い見積もり」です。
複数の業者に見積もりを出してもらえば「相場」というものが把握できますので、極端に損をすることもなくなっていくでしょう。
いくつもの業者に見積もりを出してもらうのは結構手間ですし、見積もりを頼んだところを断るのは悪い気がする、というのもわかるのですが、損をしたくなければ、これらをまめにこなすしかありません。
便利屋と専門業者の違い
引越し、庭木の選定仕事など本来は「引越し屋さん」「植木屋さん」など、専門業者があるものが多いのですが、便利屋と専門業者の違いはどういった物になるのでしょう?
複数の違う仕事が頼めるのが便利屋のメリット
ほとんどの場合が、一つの作業だけを撮った場合は専門業者のほうが仕事の質は高いと言えます。
もちろん料金も高い場合がほとんどです。
しかし、サービスの質が高いから料金も高いと考えれば単純に高い、という考え方は無くなるのではないでしょうか?
便利屋のメリットとして大きいところは、全く異なった業種の仕事を同時に頼めたり、別の機会に別の仕事をお願いしたとしても同じ担当者だったりして話しやすいというメリットがあります。
通常、引越し屋さんは草むしりはやってくれませんよね?
便利屋ではそれが可能になるのです。
便利屋を頼む際の基準
便利屋さんに何かを依頼するときは短時間作業は頼まないようにしたほうが良いでしょう。
というのも、短時間作業では割高に感じるからです。
しかしこれは決して高い料金というわけではなく
人間一人が、現地へ行って作業を行う
という基本料金がかかるため1時間や2時間の作業でも
1万円~2万円と言った料金がかかり、非常に高く感じてしまうからです。
これが5時間なら倍以上の金額になるかというとほとんどの業者がそうではありません。
基本料金+時間作業料という計算になるので、そこまで高くはならないのです。
タクシーの初乗り運賃と距離の追加料金と考えていただければわかりやすいでしょうか?
便利屋など、料金があってないような業種に何かを依頼する際は、よく下調べを行ったほうが損をしないで済むんですね。