お金を稼ぎたいと思ったら稼げる法則を守らないとなかなか難しいです。
すごく昔から言われている「類は友を呼ぶ」という言葉。
これはビジネスでも同じで、お金の集まるところには集まりますし、稼げる人のところには稼げる人が集まるという世の中の仕組みがあるのです。
自分から環境を変えなければ違う世界には行けない
今あまり稼げていなくて、もっと稼ぎたいなと思っている人、身近に大儲けしている人はいますか?
すごく身近にですよ。
そして仕事で近い関係にいますか?
最初に書いたように、お金の集まるところには集まりますし、そうじゃないところにはお金はなかなか回ってきません。
すごくざっくりとした言いまわしですが、これが現実です。
では、「そんなこと言われても、そんな人は周りにいないから無理」という人。
確かにいきなりそういう人と近い関係になることは難しいですよね?
まずは人間関係の断捨離から
お金が集まる人と近しい関係になることは難しくても
お金が集まらない人から離れることはできますよね?
まずこれからやってみましょう。
コレ、金のない奴とは付き合わない、みたいなことを言っているわけではないんです。
ビジネスで無駄なことをする人にビジネスで巻き込まれない、ということなんです。
つまりプライベートで付き合うぶんには別にイイんです。
ビジネスでは残念ながら、利益が出にくいことを続けている人、無駄が多い人と仕事で絡んでいると非常にロスが大きいんです。
これは自分の可能性を失うことになるのです。
ですので、言い方は非常に悪いですが、人間関係の断捨離をするべきなのです。
まずは一人でやってみる
本気でお金を稼ぎたいなと思ったら、何をして稼ぎたいのか考え、まず自分一人でやってみることが重要です。
「会社のグチ」「上司のグチ」「世間のグチ」「社会への不満」などを口にしてばかりいる人などと付き合っていると負の連鎖が起き、自分にもマイナスが働きます。
まずはこういった人たちとの関係を断ち切って、コツコツ頑張っていると必ずチャンスがやってきます。
この断捨離をしていないと、チャンスが来ても、それを見逃す可能性が大きくなります。
ほんの小さなチャンスでも、それをものにする積み重ねが、最初に書いた「お金が集まる場所」への入り口を開くのです。
タイムイズマネーを改めて考える
タイムイズマネー、時は金なり、昔から言われる言葉ですが、これを真剣に考えてください。
昔を振り返ってグチを言うだけの飲み会に参加していませんか?
何となくテレビを見ているだけの時間ってありませんか?
目的もなくYouTubeを見ている時間ってありませんか?
これらも意識的に排除するだけで劇的に生活が変わります。
これ、テレビを見るなとかYouTubeを見るなということではありません。
「どんな意識で見るか」なんです。
例えばYouTubeを見ていても「おもしろいな~」だけではなく
なぜ面白いのか?
どうやって企画を立てているのか?
どこでテロップが出て、どういう表現をしているから面白いのか?
つまらない動画を見たなら、なぜつまらないのか?
同じジャンルでの面白い動画との差は何なのか?
こういった意識で見るだけであなたのスキルは爆上がりします。
わからないことがあればもちろん調べます。
これを突き詰めていけば動画を作ったことのない人でも動画コンサルティングができたりします。
同じようにテレビを見ていてCMひとつでも、このCMは何歳くらいの年齢層に伝えたいからこういう作りなんだな、とか様々な角度から見ることができます。
これを私は自分で「考える生活スタイル」と呼んでいます。
こういった意識に変わったときに、次は行動です。
行動をしないと「あの動画はこうだからダメなんだ」とダメ出しばかりするような自分では何もできないコメンテーターのような人になってしまいます。
先ほどの「考える生活スタイル」でそれまでに得た知識や考え方で自分の空いた時間をどう有効に使うのかが勝負どころになってきます。
時間は自分で作るもの、時間がない、はコントロールができない人のいいわけです(もちろん稼げていない人の場合です)。
そうして空いた時間は様々なものにチャレンジしていけば稼ぐということが趣味となっていき楽しくなっていき、難しくないということが理解できてきます。
その法則を守った人は次のステップ「継続」へ行くことが成功への道となるので、他の記事でそのあたりにも触れていますので参考にしてみてください。