wordpressでサイトを作りたい。
wordpressの勉強がしたい。
そんな人に贈るwordpressでのサイト構築とサーバーの選び方です。
まずこれだけは重要なので知ってください。
・初心者でも簡単で、年間数千円の費用で可能
・自分の財産は自分のものになる
初心者でもwordpressが簡単にインストール出来てすぐ始められる手順
今回は何となくよく聞くwordpressって何だろう?という人向けに、wordpressの始め方とサーバー選びについてご紹介していきます。
wordpressって何?
このサイトもwordpressで作っていますが、今回は初心者向けに専門用語を極力排除し細かい説明を入れながら紹介します。
wordpressとは簡単に言うと無料で自由に使えるブログシステムです。
ブログシステムと言っても、簡単なカスタマイズでブログっぽく見せるのではなく企業用サイトやショッピングサイトでも何でも自由に作ることのできる優れものです。
そしてなんといっても魅力的なのは
初心者でも結構きれいなサイトが作れる
というところ。
なぜ無料ブログサービスではなくwordpressを使うのか
アメブロなど無料でブログサービスを使えるところはたくさんありますし、実際に使っている人も多いでしょう。
ではなぜそういったブログサービスではなくwordpressを使ったほうがいいのか?
大きな理由が2つあります。
・自分でカスタマイズできる
・広告が自由に貼れる
この2点が非常に重要です。
無料ブログサービスは様々なものが使いやすい分、そのサービスにすべて依存するので、大元の会社が「サービス辞めた」と言ったらそのサービスは終了し、それまで書いてきたブログはすべて水の泡です。
広告に関しても実権は大元のサービス会社が握り、広告収入があったとしても何パーセントかは持って行かれますし、広告はダメ、と言われたら従わなければなりません。
この記事がいい例です。
それに比べて自分でサーバーを借りてwordpressでブログ構築しておけばそのブログは自分の財産です。
もちろん広告収入があれば全て自分のものです。
何年もブログを書いている人は今のうちにwordpressに移行し、記事もそちらに移し、自分の財産に変えていくことをお勧めします。
実際にwordpressを始める手順もご説明していますが、まずはサーバーを借りないとその作業ができません。
サーバーを借りる、というと初心者の人は
「めんどくさそう」
「難しそう」
と感じるかもしれませんが、通販に申し込むのと同じように個人情報の入力と支払いだけ済ませればすぐに自分のサーバーが契約できます。
入るプランによってもちろん料金は異なりますが、1か月数百円、年間数千円でサーバーは借りることができます。
1か月数百円かかるのか・・・と感じた人、実際にサイト運営している私としては、そんな料金は広告1つ貼り付けていれば元は取れる、ということを声を大にして言いたいです。
実際にサーバーを借りてwordpressを始める場合は管理画面で
wordpressでサイトを作る
というようなボタンを押すだけで多くのサーバーはインストールは完了するので初心者でも難しい作業はありません。
※インストールの方法はサーバーにより異なります。
サーバーを借りるときのプランの選び方
実際にサーバーを借りるときはプランを選ぶことになりますが、よほどアクセスが多いサイトを移行する場合などでない場合は安いプランで始めれば十分でしょう。
ただし、サーバー内に複数サイトを作ったり、データベースを何個も作る、また、写真や動画、音楽など容量をたくさん使うサイトの構築などというような場合はそれに沿ったプランを選んでください。
実際に使ってみてのwordpressおすすめサーバー
私はこれまでに多くのサーバーを仕事とプライベートで触れてきました。
大手と呼ばれるところはほとんど使った経験があります。
このサイトも大手のロリポップサーバーで作っていますが、10年以上前はサービス内容が各社かなり差があったのですが、今は比較的サービス内容が近くなっています。
その中でも私のおすすめのサーバーをいくつか挙げておきますので、まずは安くてもいいので自分のサーバーを借りてみるところから始めると色々なことができるようになります。
おすすめサーバー
ロリポップ
WordPressを使うならロリポップ!簡単インストール完備で楽々スタート!

エックスサーバー
wpX
ヘテムルサーバー
WordPressが簡単・すぐに使える『レンタルサーバーheteml(ヘテムル)』